まず、ラベルの文字が読めんよ。達筆すぎ!
「えんぶり」と読むようです。
濾過していないので、濁りのあるお酒です。
味は日本酒特有のツンとした風味が押さえられた、あっさりとした飲み口の良いお酒です。味は薄めなのにアルコール感がそれほど感じられません。
原酒なのにガツンと来ないのが不思議です。ほのかな甘みがあり、濃すぎないあっさりとした味がグイグイ飲み進めさせてしまいます。米の風味、香りが良く感じられて良い感じです。
一口含むとほのかな甘み、そして、米の良い香りが鼻から抜けていく。後に残らないかなりスッキリとしたお酒ですね!
開封から数日経過してもツンとした感じがかなり押さえられています。
どんな食べ物とでも合いそうですね!個人的には干物をつまみに一杯やりたい感じです。ほうれん草のおひたしなんかも良く合いました!

甘口が好きで、スッキリとしたお酒が好きな方は是非ご賞味下さい!
商品説明
陸奥八仙えんぶり 純米吟醸生原酒
“えんぶり”とは、八戸地方を代表する豊作祈願の民俗芸能で、国の重要無形民俗文化財に指定されており、青森冬の三大まつり、みちのく五大雪まつりにも数えられています。
“陸奥八仙えんぶり”は、えんぶり組の華麗な舞をイメージした情熱的で深みのあるお酒です。
えんぶり開催日:2月17日~20日 (4日間)
原材料:米・米麹
精米歩合:50%
アルコール分:15度
使用米:青森県産華吹雪100%
醸造年度:2018年度 (30BY)
製造者:八戸酒造株式会社 青森県八戸市大字湊町字本町9番地
この記事へのコメントはありません。