まさかの、3回目のエンストです。
先日、整備工場からの帰りに路上でエンストしてしまったため、焦って燃料コックを変えました。そのせいで、ONにしたつもりがREVになっていたようです…。
またまた完全にガス欠になってしまいました。
しかも今回は路上、しかも坂の途中。
①ガス欠の雰囲気を感じたので、路肩に寄っていたことと、②早朝の交通量が少ない時間帯だったので、幸い事故には合いませんでした。
ガソリンスタンドまで1キロくらいのところだったので、手押しで行こうと思い、歩道を押して進みますが、坂のためいくら頑張って押しても持ち上がりません。
750ccともなると人力ではどうにもならないことがあります。
仕方がないので、近くの空き地にバイクを停め、歩いてガソリンスタンドに向かいました。
以前は携帯缶で購入できたのですが、京都アニメーションの放火をきっかけに一切ガソリンを持ち帰ることができなくなったそう。
店員さんもなんとか助けてくれようと考えてくれましたが、結局いい案は浮かびませんでした。
せっかく歩いて来ましたが、何も解決できず、結局JAFを呼びました。
初めからJAFを呼べって話なんですが、焦って完全に存在を忘れてました(^_^;)
40分ほどで到着し、1 L給油してもらいました。160円/Lで相場よりかなり高めですが、この値段で助けてもらえるなんて安いと感じます。
エンジン始動後、ガソスタへ直行。
ガソリンを満タンにし、今度は確実にONになったことを確認。
これでようやくリザーブになるまでなんキロ走れるか計測できそうです。
購入直後からこんなにトラブルに巻き込まれるとは…。
インジェクション車からキャブレター車に乗り換える方(少数派ですが)、気をつけましょうね(^_^;)
この記事へのコメントはありません。