CB750の整備が進み、そろそろ納車されそうです。
10年もの長い間共に過ごしてきたホーネット900。
共に過ごす時間も残りわずかとなりました。
チェーンは錆び錆びだし、タイヤもほとんど残っていませんが、最後にツーリングして記念写真を撮りたいなぁと思い、プチツーリングしてきました。
場所は奥多摩湖。
道が混む前に早朝ツーリングしようと思っていましたが、久しぶりのツーリングで出発が遅れ、奥多摩周遊道路の入り口に着いたときには9時になっていました。
が、遅れて正解!奥多摩周遊道路は24時間走れる道路ではないようです!!
夏場は8時開門。冬場は9時開門なんですね。

予定通り来ていたら、足止めを食らっているところでした。
周遊道路をのらりくらりとゆっくり走り、奥多摩湖に着いたのが10時。ポカポカと陽気の日で暖かかったのですが、奥多摩周遊道路を走行中は気温がグッと下がりました。ワインディングロードも多く、とても気持ちが良かったです。
奥多摩湖にある小河内ダムのダムカードをもらい、
ホーネット900の最後の写真撮影会。
正面から見ても

斜めから見ても

横から見ても

めちゃ格好いい!!
気に入っていたモリワキの虹色マフラー。音もそれほど大きくなく、本当に格好いい。

立ちゴケの際に助けてくれたゴールドメダルのスラッシュガード

何気に気に入っていたホーネットのグリップ。毎日見るものだから優越感があって良かったなぁ。

収納が全然無いシート下には困ったけど、分離型のETCはちゃんと入ったし。

そして、ライディングポジションから見たタンクの形状が最高!丸みのある女性的なデザイン。シンプルなホンダのタンクパッドもお似合いって感じ。もうこの景色を見ることはないんだぁ。

本当に良いバイクだよ。ホーネット。
最後に楽しいツーリングをありがとう。お前のことは忘れないよ。
と心に思い帰宅しました。
最後のツーリングと思うと、ジーンとこみ上げるものがありますね。
CB750もホーネット900のように好きになれるバイクであることを祈るばかりです(^^)
この記事へのコメントはありません。