伝説のホップというラベルに惹かれて購入してみました。前面に出ている金色のホップには隠れ「A」のマークが。ソラチエースのエースを示しているのだそう。
まず、KIRIN Spring valley Brewelyの「 496 」のような奥深い香りを感じました。ビールの色は透き通っており、まるでラガービールのようです。しかし、クリアな見た目とは異なり、味はしっかりとしたエールビール。ゴールデンエールですね。味はしっかりとしているのに、飲み口はあっさりしており、非常に飲みやすい。アルコール臭さも無く、これもまた女性に受け入れられやすい味です。
伝説のホップ、ソラチエースを100%使用したビール。なぜ伝説なのかは分かりません(^_^;)ソラチエースは日本のサッポロビールが作ったホップ。当時は斬新すぎるため、商品化されませんでしたが、個性的なクラフトビールが盛んなアメリカでは高く評価され人気になったホップなのだとか。近年のクラフトビール人気でついに商品化されたようです。
何でこんなに美味しいのに商品化されなかったのか。時代によって好みの味は変わっていくって事なのでしょうか。日本産のソラチエースは生産量が少なく、SORACHI 1984にはアメリカ産ホップも混ざっているよう。ですが、ソラチエース100%のビールは風味も良く、とても飲みやすて美味しいです。
日本産クラフトビールが美味しいので、わざわざ高い海外ビールを飲む必要なんて無いなぁと思う今日この頃。明日はどんなビールに出会えるのか。楽しみです!
商品説明
1984年に北海道の空知郡上富良野町で生まれ、幾多の苦難を乗り越え世界に認められた伝説のホップ「ソラチエース」。そんな、世界を驚かせた日本のものづくりに誇りを感じながら、ソラチエースが醸す「凛として、香り立つ」味わいをお楽しみください。
原材料名:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ
アルコール分:5.5%
内容量:350 mL
製造者:サッポロビール株式会社 東京都渋谷区恵比寿4-20-1
製造秘話はこちらで見られます。

この記事へのコメントはありません。