ピンク色が目を引く「尾瀬の雪どけ」を買ってきました。

なんとも春らしい色合いですね!
栓にはガス抜き用の穴が空いているので、横にしないようにと言われ、慎重に運んで帰りました。

栓を開けるとジュワジュワと炭酸があふれ出し、如何にも発泡性といった感じ。
香りは甘いです。

微炭酸で、味は一瞬エナジードリンクでも飲んでいる様な感じを受けましたが、飲み進めていくと、なんとも飲みやすいです。
口に含むと控えめな甘さに包まれ、色合いからサクランボやイチゴと言った少し酸味のある甘さを想像してしまうからなのか、甘酸っぱい酸味も感じます。
ただ、カクテルかと言われるとそんな感じではなく、日本酒とも言いがたい。
カクテルと日本酒の中間。なんとも不思議な味です。
アルコール感は非常に少なく、女子でもグビグビと飲めてしまう飲みやすさ。
でも、アルコール分はしっかりあるので、しっかり飲むと、しっかり酔います。
気をつけましょう。
見た目も味も春にぴったりなお酒ですね!

瓶の底には折が溜まっています。
飲んでも問題はありませんが、振らずに上澄みだけ飲んでくださいとのことでした。
最後、折と共に残ったお酒がもったいないと思う飲んべえでした。
商品説明
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり
アルコール分:10度
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:50%
製造者:龍神酒造株式会社 群馬県館林市西元町7-13
この記事へのコメントはありません。