引越しラクッとNAVIが期待外れだったので、自分で引越し業者を探すことにしました。
私のメインカードであるJCBカードでは、ポイント優待サイトを経由して見積もりを依頼すると、サカイ引越センターとアート引越センターでそれぞれ、20ポイント貰えるようでした。
ホームページから登録するとすぐに電話がかかってきました。
こちらも、現住所の再確認後、日曜日に訪問見積もりを依頼して電話終了です。
以前引越した時の対応と価格が良かった「アーク引越センター」にも見積りをお願いしたいので、SUMMOの一括見積もりに登録をしました。

SUMMOは電話番号の登録が不要で、メールで連絡がきます。
いくつかの引越し業者さんからメールが来ました。概算見積もりを提示してくれる会社もありましたが、いずれも見積もり・契約には訪問が必要とのこと。

ハート引越しセンターとアーク引越センターに詳細な見積もりをお願いしたいとメールを返信しました。
午前中にメールをしましたが、午後になっても返信なし。
訪問見積もりを依頼したいのが2日後と間近に迫っているので、フリーダイヤルに電話したところ、いずれの業者も引越し希望日は予約で一杯だと断られてしまいました・・・。
結果的には、ハトのマークの引っ越しセンター(らくっとNAVI)、サカイ引越センター、アート引越しセンター(単独、JCB)の3社にお願いすることになりました。
ハトのマーク、ハート、アート、アークってどれも似すぎてませんか?どの業者にお願いしているか分からなくなりますね(^_^;)
いずれも見積もりは日曜日。
果たしていくらかかるのか…。
ちなみに大きな荷物は3人掛けソファー、机、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、ベッド、ローテーブル、食器棚、たんす、デスクトップパソコン、本棚くらいでしょうか。段ボール箱はかなり大量で40箱ぐらいあります。
見積もり当日
まず始めに来たのがアート引っ越しセンター。
見積もりのお礼と言うことで、ミッキー&ミニーのミニボトルをもらっちゃいました。

部屋の荷物量を見てもらい、見積額を提示してもらいました。
引越希望日を聞かれ、1週間後の土日を希望。
しかし、トラックが空いておらず、平日なら精一杯頑張らせてもらいますとの事だったので、とりあえず、平日の一番安い日程の見積もりを出してもらいました。
水曜日のフリー便、作業員3人で99,000円。
一時保留。
次に来たサカイ引越センターではなんと希望の日曜日にも関わらず、価格は75,000円。
アート引越しセンターの見積もりで、やっぱり10万円はかかるのかと思っていたので、この金額にはビックリでした。
この後、ハトのマークの引越社が来ますが、サカイ引越センターなら信頼できるし、価格も大満足だったので、即決しました。
これで引越日も決まったので、急いで荷造り開始です!
この記事へのコメントはありません。