新政酒造
瑠璃 2017 -Lapis Lazuli-
通称「ラピス」。
東北を代表する酒米「美山錦」の清涼にして端正な味わいが楽しめる定番作品。麹米には40%、掛米には50%とそれぞれ異なる磨きを配し、米の性質をよく表しながらも軽快な酒質に仕上げている。「ラピス」は、新政の基本的な味わいを表現する「定点観測」的な作品である。
瑠璃の他にも、秋櫻-Cosmos-、天鷲絨-Viridian-、生成-Ecru-がラインナップにあり、Colorsとしてシリーズ化されている。
それぞれ異なる酒米を使って醸造されている。
Colors カラーズ
秋田の酒米の個性を味わっていただくための火入れシリーズ。個々の酒米の魅力を最も発揮する精米歩合で醸造し、適切な火入れ処理を行うことでその特徴をそのままに固定する。「新政」の味わいを安定的に余すところなく楽しめる最もスタンダードなラインである。なお「無圧なかどり」は、上槽時の酒へのダメージが最小 限に抑えられており、ヴィンテージとしての保管に最適である。
新政酒造の方針
秋田県産の酒米を、生酛純米造りにより六号酵母にて醸す
新政酒造は素材の魅力を最大限に表現するため、生酛造り・純米造りに徹しております。使用しても表示する義務が無い以下の添加物ーーーー酸味料(醸造用乳酸など)・無機塩類(硝酸カリウムなど)・酵素剤(アミラーゼなど)を用いることはありません。
アルコール分:15度(原酒)
醸造年度:平成29年酒造年度(2017-2018)
原料米:美山錦100%使用
原材料:米(秋田県産)、米こうじ(秋田県産米)
精米歩合:50%(麹米、掛米ともに50%)
原料米収穫年度:2017年度
原料米収穫地:秋田市河辺地区
新政酒造株式会社
秋田県秋田市大町六丁目2-35
電話 018-823-6407
感想
味わいはスッキリとしていて、飲み口のいい感じ。フルーティーという言葉がぴったりのお酒。
香りも程良く、甘味がある。アルコール臭も弱めで飲みやすい。繊細な味で、日本料理との相性は抜群。
明太子など味の強い食べ物と一緒だと、味が感じられなくなってしまうので、避けた方がよいかなぁとう感じ。
重さ ★☆☆☆☆
香り ★★☆☆☆
甘味 ★★☆☆☆
アルコール感 ★★☆☆☆
満足度 ★★★★☆
この記事へのコメントはありません。