以前、酒米のつや姫を100%使用した限定品の純米吟醸を紹介しましたが、こちらは限定品ではありません。
酒米は限定されておらず、米(山形県産)と書かれています。価格は限定品よりも高いのですが、限定品の秀鳳が美味しかったので、買ってみました。
ラベルには珠韻(しゅいん)と書かれていますね。普通は大吟醸とか純米吟醸とか書かれますが、 珠韻とは一体・・・。

調べたところ、 「“ 珠 ” 玉の余 “ 韻”」からきているのだとか。
しかもこのお酒、限定酒とは書かれていませんでしたが、ネットには、全国で7件の酒屋にしか出荷されない、極限定商品と書かれておりました。 「華やかな香りが感じられ、含むと甘みのある綺麗な果実味が広がります。コスパ最強です。 」とのこと。
飲んだ感想は、とても甘みが強く、しっかりと日本酒の風味が感じられる大変美味しいお酒です。 つや姫100%と比べるとこちらの方が、甘みが強いように感じました。
限定品はサラッと水のよう、こちらはよりしっかりとした味・甘みが感じられる。
どちらも本当に美味しいお酒なので、甲乙なんて付けられませんね。味が濃くて甘いお酒が好きな方は珠韻、本当にハマると思いますよ!
これまで飲んだお酒での中では、個人的に3本の指に入る美味しさだと思いました。こんな美味しいお酒に出会えるなんて、本当に幸せですね。

近所の畑で採れたスナックエンドウを頂いたので、おつまみに頂きました!本当に最高です!
「珠韻 秀鳳」もし、居酒屋・酒屋で見つけたら絶対買いのお酒です!私自身、 秀鳳酒造場のファンになってしまいました!見かけたら是非飲んでみて下さいね!
商品説明
秀鳳 珠韻 生
原材料名:米(山形県産)、米麹(山形県産米)
アルコール分:17度
製造者:(有)秀鳳酒造場 山形県山形市山家町1-6-6
この記事へのコメントはありません。