快適に過ごすために続けている部屋の模様替え。続いて取りかかったのが、玄関・洗面所スペースです。
我が家は玄関を入るとすぐ右手に洗面所、その奥に洗濯機が設置されています。

このスペースの現在の悩みは収納が全然足りないと言うこと。
そこで、洗面器横のスペースにシェルフ的なものを設置しようと計画しました。
ただ、そんなにスペースは無いんですよね。奥が脱衣所になっているので、奥行があるものを買ってしまうと、脱衣スペースが窮屈になってしまします。
ネット検索しているとサージュワゴンと言うものを発見しました。

寸法的には、ほとんどピッタリ!早速購入してみました。
サージュワゴン到着
到着した商品がこちら。

第一印象は、こんなに小さいの買ったっけ?という小ささ。
ちょっと焦りましたが、超コンパクトに折りたたまれて届いただけでした。
一安心(^^)
早速開封して組み立てです!
天板を開けると延長用の支柱とキャスターが入っていました。

支柱をワゴンの穴の中に差し込んでいきますが、奥までぐっと差し込むには、結構力が必要です!
奥まで差し込むとこんな感じ。
ワゴンと支柱がピッタリとくっつくまで差し込みます。

キャスターも穴に差し込むだけ。

最後に、全部組み立てて完成です!

ちょっと力はいりますが、道具いらずで簡単に作れました。
天板はリバーシブルになっていて、茶色系と白色系の2種類を自由に選べます。

早速設置してみる
どうでしょうか!

結構ピッタリサイズでは無いでしょうか?
このワゴンにはドメストやパイプユニッシュなど化学洗剤やお掃除用品を入れておきます!
使用してみた感想ですが、ポリプロピレン製なので超頑丈って感じではありませんが、日常使用では十分な強度ですね。
ぐらつくこともありませんし、問題なしです。
ただ、パイプユニッシュが立てて置けないので、あとほんの少し高かったら良かったかなぁと思いました!
とはいえ、これでまた一つ収納スペースが出来たので、個人的には大満足です!
この記事へのコメントはありません。