今回のお酒はこちら。

髙千代の純米大吟醸です。大吟醸酒で3400円と言うのは安めだなと思ってチョイスしました!
口に含んだときの香りは豊かで甘いです。
口に含むと先行してお酒の甘味を感じますが、後味には日本酒のアルコール感が持続して残る感じですね。
日本酒度はマイナスでも辛口よりのマイナスでした。
無調整生原酒のガツンと来るアルコール感と大吟醸のスッキリとしたキレが相まっている感じでしょうか。
個人的にはアルコール感が少ない方が良いなぁと思いました!
商品説明
髙千代 純米大吟醸 無調整 生原酒
全量希少酒米一本〆(魚沼産)と日本百名水の一つ「巻機(まきはた)」の伏流水で大切に仕込まれた純米大吟醸です。一本〆独特の酒の旨味を残し、飲み飽きしないキレの良さがお料理との相性を一層高めてくれます。冷やしてお召し上がり下さい。
原材料名:米(魚沼産)、米麹(魚沼産米)
精米歩合:48%
アルコール分:16度以上17度未満
使用米:魚沼産酒造好適米「一本〆」100%
製造者:高千代酒造株式会社 新潟県南魚沼市長崎328-1
価格:3,400円(税抜)
この記事へのコメントはありません。