古い物件なもので、隙間風が入ってきて寒い我が家です。玄関なんかはもうほとんど外と変わりません。
隙間風対策も解決すべき課題なのですが、まずは足元からと言うことで、玄関にジョイントマットを設置することにしました。
ジョイントマットというと、オレンジや茶色のものを想像しがちですが、最近のジョイントマットは木目調だったり、畳の絵柄だったりと結構ラインナップが豊富です。
ジョイントマットを敷くだけで、暖かさだけでなく、見た目もオシャレにできちゃいますね。
ジョイントマットの厚さと大きさ
楽天を覗いてみると、ジョイントマットには1cm厚と2cm厚のものがあります。2cm厚は極厚と書かれています。もちろん、暖かさでは2cm厚の方が良いのですが、お値段も倍。コスパを考えれば1cm厚一択でしょう。
それから、大きさも普通のサイズと大判サイズの2種類があります。
普通のサイズが30cm角 、大判と書かれたものが60cm角です。これは、一枚辺りの大きさの違いですね。
例えば、6畳なら普通サイズで64枚、大判サイズで32枚になります。面積で比べると大判の方が安いです。
普通サイズの方が細かい調整が利いて良いかと思いがちですが、ジョイントさせる枚数が多すぎて大変なのと繋ぎ目が目立ちやすくなるので、お薦めは大判サイズです。
購入しました
色々な柄がある中、私が選んだのは木目調。木の暖かみがあった方が見た目も暖かく感じそうです。
木目調と言っても色々なお店で売られているのですが、その中でも私が購入したのは、モダンデコさんの商品。
EVAという素材が使用されており、耐久性・弾力性・保温性・防音性・防水性・安全性に優れた素材。しかも、カッターでカットすることも出来、部屋の形に合わせて自由にレイアウト可能です。
サイドパーツが付属しており、末端のジョイント部分も綺麗に処理出来ます。
ジョイントマット到着
到着には少し時間がかかり、注文から3週間ほどかかりました。
届いた商品がこちらです!

8枚1パックが4セット届きました。
存在感がありますね。
重量もそこそこあり、しっかりとしています。
近くから見てもプリントって感じがあんまりしません。これは自然な感じでいいかも!

弾力があり、ふわふわしているので心地良さそうです!
早速敷いてみる
この寒い玄関を何とかしてやりましょう!

早速敷き詰めていきます!
木目柄が合う組み合わせがあるので、木目をみながら結合していきます。カットしやすい素材になっているので、適宜カットして敷き詰めました。
狭い玄関ですが、結構時間がかかりました。
けど、どうでしょうか!明るくなった気がします!

足元のひんやり感もかなり解消されました!
そもそも、玄関ドアからの隙間風があり、空間の温度が低いので、マットも冷たくなってしまうと言う問題があります。
玄関ドアの隙間を埋めて、室温が上がれば、かなり快適に過ごせそうですよ!
見た目も暖かさもバッチリです!
この記事へのコメントはありません。