KIRIN SPRING VALLEY BREWERY (SVB)
JAZZBERRY [ジャズベリー]

商品の特徴
「遊び心に隠れたヒミツ」
ビールは自由で、クリエイティブで楽しいお酒です。色々な原材料や製法の組み合わせは、ジャズのセッションのように自由です。一見するとビックリするような新しい素材や造り方への挑戦は、予定調和では無い革新的なおいしさを生み出す可能性を秘めています。だからと言って、何をやってもいいわけではありません。ジャズは自由だからこそ、アーティストの力量に左右される音楽。ビール造りも同じです。
SVBのブリュワーは、いつも遊び心たっぷりに新しいビールを生み出そうとしています。そしてそれを実現するために、技術をさらに磨く努力を続けています。麦芽とホップに、ラズベリー果汁とワイン酵母・・・異質な素材のセッションから生まれた“JAZZBERRY”。ブリュワーの遊び心と技を感じてみてください。
スプリングバレーブルワリーの醸造家の自由な発想と遊び心、そしてそれを支える技術によって生み出されたフルーツビールタイプ。 ラズベリー果汁を加えて醸造した爽やかな飲み口と、華やかなルビー色の液色が特徴。フルーティーなホップ香とほのかなラズベリーの香りの調和した個性的な味わいで、肉やシーフードなど食事にも合います。
<造り手> 古川 淳一(Junichi Furukawa)
Spec
OG (Original Gravity) = 12.9°P
オリジナルグラビティ。そのビールの発酵前の麦汁の濃さを表します。この値が高いほど、ビールのボディ感やアルコール分が増します。オリジナルエキスと呼ばれることもあります。
IBU (Bitterness Unit) = 15.0
国際苦味単位のことで、そのビールに使われるホップの種類や量、使い方な どにより決まります。一般的にはビールの苦さに比例して高くなります。
ABV (Alcohol Strength) = 5% (v/v)
アルコール分5%
Color = ---
ビールの色の濃さを表す数値。(日本の一般的なピルスナービールは6〜8EBC程度)
※色調が一般的なビールとは異なるため、測定していません。
Key Hop = Galaxy
Galaxy(ギャラクシー)はパッションフルーツのようなフルーティーな香りをもったオーストラリア産のホップです。
Filtration = Unfiltered
酵母を取り除いていない無濾過の商品です。
感想
グラスに注ぐと、おぉ!赤い!ってなります。同時にラズベリーの甘酸っぱい香りが香ってきてなんとも爽やかなビールです。一口飲むと香りそのもののラズベリーの風味たっぷりの味が感じられ、鼻に抜ける感じもラズベリーも後味に香るのもラズベリーです。ラズベリーの酸味がまた良いアクセントになっていますね。
フルーツビールなのでかなり飲みやすいです。もちろん、普通のビールと比べたらかなり甘みを感じますが、シャンディーガフのようなビアカクテルやカシスオレンジのようなカクテルの甘さではありません。飲んだ後に残るのは甘さと言うより、酸味といった感じでしょうか。最近のすごく甘いイチゴでは無く、一昔前の酸っぱいイチゴを食べた後に残る感覚と言ったら伝わるでしょうか。そんな感じです。
ちょっとした風味付け程度にラズベリーが入っているのかと思いきいや、これはかなり贅沢にラズベリーを使用していると思われます。贅沢なビアカクテルですね。
JAZZBERRY、美味しいフルーツビールです。

この記事へのコメントはありません。